【食べても太らない食事】ダイエット中の焼肉の食べ方とは?
送料無料!【“Sharonシャロン”ロングベルト付きバイカラートートバッグ】大人の余裕を感じさせるスタイリッシュなデザイン。オンオフ兼用で使える優秀バ… [楽天] http://a.r10.to/hr2pGk #rakuafl
|
焼肉はカロリーが高いから太りそう…というイメージをお持ちの人も多いのではないでしょうか?しかし、肉はタンパク質の宝庫で、食べ方を意識すればダイエットにつなげることができます。今回は焼肉店を活用した太らない食べ方をご紹介いたします。
焼肉店はタンパク質の宝庫
最初にホルモンを注文しよう
男性に人気の焼肉店は肉や魚介類などタンパク質の宝庫ですが、肉の部位を選んで食べないと脂質の摂り過ぎが気になります。効果的な付け合わせの食べ方もありますので、ダイエットを意識した焼肉メニューの選び方のポイントをご紹介します。
●カロリーの低い肉から食べよう
早めに注文しておきたい肉の部位は、ミノ、ハツ、レバー、センマイなどのホルモンです。ホルモンはカロリーが低くタンパク質を多く含むほか、噛み応えもあるので、よく噛んで食べることが満足感につながります。
次はタン、ロース、ハラミなどの赤身肉をオーダーしましょう。カルビは脂肪分が多い部位なので避けるのがベストです。部位の名前を覚えられないという人は、メニューの写真を見て赤身の肉を選びましょう。白い脂身が多い肉はカロリーも高いので避けましょう。牛肉の部位の図と部位別のカロリー一覧を載せておきます。
ちなみに豚肉は、焼肉店では豚バラ肉や豚トロなどの脂身が中心ですのでおすすめできません。
その他、肉の食べ方のポイントとして、「焼野菜と肉を交互に食べること」があります。こうすること肉の食べ過ぎを防ぐことができます。
また、網焼きにすることで脂が落ちるのでよく焼いて食べることもポイントです。タレは、焼肉のタレよりもレモン汁や塩、わさびでいただくことでカロリーを抑えることができます。
肉の他に網焼きでおすすめなのは、鶏肉やエビ、ホタテ、イカなどの海鮮です。低カロリーで高タンパクな食品ですので、牛肉と一緒に摂るとよいでしょう。
●肉以外の注文でも痩せるポイントがある
肉の選び方に続いて、焼肉に臨む際の心構えとダイエットに効果的な付け合わせの選び方をご紹介します。
(1)乾杯のビールは枝豆とセットで!
飲み会が始まると、ドリンクメニューを先にオーダーすることが多いかと思いますが、「枝豆」も一緒にオーダーしましょう。特にビールは糖質を多く含むので、糖質の代謝を促してくれるビタミンB1を多く含む枝豆を一緒に食べることがポイントです。
(2)焼肉では飲むより食べる!「タンパク質を摂る」ことに集中
お酒はビール中ジョッキ1杯程度に抑えることがおすすめですが、どうしても飲み足りない場合は、糖質ゼロのハイボールかウーロンハイ、緑茶ハイにしましょう。これらはウィスキーや焼酎を炭酸水やお茶で割っているので量が多く、長く楽しめます。ただ、お酒は飲み過ぎると食欲増進につながるので、焼肉店では「タンパク質を摂る」ことを意識して飲むことよりも食べることに集中した方がダイエットにもつながります。
肉が運ばれて来たら、「肉を焼く人」に徹してみましょう(そうすると、食べ飲みするヒマがなく暴飲暴食を防ぐことにつながり好感度アップにも繋がるかもしれません!)。
(3)最初に野菜の小鉢を1杯
食物繊維を多く含む野菜を最初に食べることは血糖値の急上昇を抑え、脂肪の蓄積を防ぎます。キムチ、野菜サラダ、ナムル、たたききゅうり、焼野菜などを最初の一皿とし、1人小鉢1杯は食べられるように人数分の野菜をオーダーしましょう。肉をサンチュなどの葉野菜に巻いて食べることもおすすめです。
食物繊維の他に、タンパク質を効率よく体内で利用するためにはビタミンB6が必要です。ししとうがらし、にんにく、赤ピーマンなどビタミンB6が多く含まれている野菜を一緒に摂りましょう。
(4)その他のサイドメニューも満足感を意識
肉の食べ過ぎを防ぐためには、冷奴のようなタンパク質の摂れるサイドメニューを頼んでおくのもおすすめです。豆腐チゲ、わかめスープ、ユッケジャンスープなど温かい汁物は胃を落ち着かせてくれるので満足感にもつながります。
シメに食べたくなるご飯系のクッパやビビンバは、焼肉店では1人前が多いので、1人で食べるのではなく何人かでシェアして食べるとよいでしょう。
痩せるためには「タンパク質」が必要
身体をつくり、食後の代謝を上げる
ダイエットを意識した焼肉の食べ方をご紹介しましたが、ダイエットをするためには、脂質や糖質を抑えるだけでなく、タンパク質が必要だということをご存じでしょうか?
私たちの体の中で、筋肉はもちろん骨、皮膚、髪、内臓などあらゆる組織を構成しているのがタンパク質です。肉や魚などからタンパク質を摂ると、体内でアミノ酸に分解されます。このアミノ酸が体内で消化・吸収されて体の組織(体内のタンパク質)を形成しているのです。
体を構成する20種類のアミノ酸のうち、9種類は必須アミノ酸と呼ばれ、食事から摂り入れなければなりません。不足すれば、体全体の機能や基礎代謝の低下につながります。
必須アミノ酸を摂るためには、タンパク質を多く含む食品(肉、魚、卵、大豆、大豆製品、乳製品など)を食べるようにしましょう。その時に、偏食せず様々な種類のタンパク質を毎日摂ることが大切です。
これらの食品の必要量を摂ることは体づくりに役立つだけでなく、食べ応えがあるので満足感が得られます。すると、間食や糖質を多く含む食品を食べなくてもよくなり、結果的にダイエットにつながるのです。
さらに嬉しいことに、タンパク質は栄養素の中でも消化吸収に伴って発生する「食事誘発性熱産生」が最も高いので、食後の代謝が上がりやすいという特徴があります。
では、ここで自身のタンパク質の必要量を計算してみましょう。
タンパク質の摂取目安量(g)=自分の体重(kg)×1〜1.5g
この計算式に当てはめると、例えば体重が70kgの人であれば1日に摂るタンパク質の目安量は70〜105gになります。
ただし、タンパク質の摂取目安量=食品の質量ではないことに注意しましょう。というのも、肉を100g食べたからといって100gのタンパク質が摂取できるわけではないのです。
赤身のサーロイン肉のステーキならば、200g食べてやっと約40gのタンパク質が摂取できます。その他は水分や脂質、炭水化物などの質量なので、毎食で意識しないと目安量のタンパク質量は摂れないことになります。前述した焼肉の部位別エネルギー・タンパク質量の表もご参考ください。
ダイエットにはNGというイメージのある焼肉店も、メニューの選び方や食べ方のコツを押さえれば、ダイエットはもちろんのこと肌や髪を丈夫に健康にすることにもつながります。焼肉店を活用してタンパク質の摂取につなげていきましょう。
(管理栄養士 岡田明子)
同志社女子大学 管理栄養士専攻卒業後、特別養護老人ホームでの勤務を経て、ダイエットサプリメント会社に勤め、1万通り以上の食事パターンを分析し、何千人もの方のダイエットサポート実績がある。
その後2009年に独立し管理栄養士の経歴と自身の13kgのダイエット成功経験をいかして「食べてキレイにやせる」ダイエットメソッドを確立。テレビや雑誌、各種イベントでのレシピ監修や商品開発、企業セミナー講師や執筆活動を精力的に務める他、個人への食事サポートも行い個々の生活習慣に合わせた的確な指導に定評がある。
◆著書◆
朝だから効く!ダイエットジュース(池田書店)美腸ダイエットジュース(池田書店)
30代からの妊活食 (KADOKAWA)
(ダイアモンドオンライン)
糖質制限ダイエットプログラム「NOSH -ナッシュ-」をご紹介します。
@糖質制限ができるお弁当・リゾット・スムージー・ドーナツ・ゼリーを
7食セットでお送りするサービスをしています!
※定期購入サービスではなく、
必要に応じてご購入いただくサービスです。
A管理栄養士が監修しており、「量」「味」「栄養価」については
十分ご満足いただける内容に仕上げています!
B「おいしさ」と「満足感」が同時に満たされるよう共同で開発を行い、
通常のダイエットでは不足しがちな栄養バランスを考えて作られたメニューになっています!
詳しくは、こちらを
ダイエット中も太らない、逆に痩せる焼肉の食べ方【痩せる食事方法】まとめ
送料無料!【“Amaliaアマリア”クロワッサン型本革2wayハンドバッグ】クロワッサン型のデザインがお洒落な本革ハンドバッグ。タッセル付きでこなれ感… [楽天] https://a.r10.to/hVizdJ #rakuafl
|
焼肉 食べ放題 オススメ ワンカルビ ダイエット 食事 基礎代謝を上げる 4話
送料無料!【“Aliciaアリシア”ビット付き本革ショルダーバッグ】ビットのベルトがアクセントの本革ショルダーバッグ。人気のバケツ型デザインでこなれ感… [楽天] http://a.r10.to/hfe0nh #rakuafl
↑このページのトップへ↑ copyright (c) 2011 髪 企業を結ぶ、コラボネット all rights reserved. |